QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
tomohiro
tomohiro

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2017年07月01日

フェウディ ディ サングレゴリオワイナリー編

こんばんはシェフです。

帰国後 ワイン会 夏メニュースタート
通常営業ではたくさんのお客様のご予約を頂き
イタリア 2017の続きが書けなくてすみません。

さて3日目

前日借りたレンタカーを返しに1人で空港にに行く
事に。昨日は助手席に心強いナビが居てくれたおかげでなんとかナポリ市内を駆け回る事ができましたが今日は1人。

で案の定迷う。

だって〜





アパートから空港まで高速で10分ほど。
出口を見逃す。
で画像のようにイタリアの高速道路
標識も意味がわからず。
小1時間ウロウロ
方向音痴とは逆に報告には自信があったのと
天性の感。

でなんとか空港に着きレンタカーを返却

ナポリでの珍ドライブ編は又別の話

さあ、気を取り直してフェウディへ

アパートまでお迎えのアントニオ



なんと彼は英語が通じず。フェウディまで
車中無言で小一時間。

到着





老舗のワイナリーにも関わらず近代的な建物


案内係のリリアンが来るまでロビーで待機。


いちいちオシャレ。

葡萄畑へ




途中御来客の方への為、併設しているリストランテで使用する為のハーブが綺麗に栽培している。







皆んなで真剣に説明を聞く。



収穫は夏の終わりなのでまだ葡萄は赤ちゃん



何万と並ぶバリック



綺麗なコントロール制御のステンレスタンク



熟成をチェックする職人さん。



とこれは似非



天然のエアコンで1年通じ同じ温度を保つらしい。
18度くらいで冷んやり。
熟成蔵には24時間クラッシックが流れている。








全てのワインを試飲できます。



ビンテージものがズラリと並ぶ




日本に帰りNonnoのお客様の好みを考えながら
真剣にテイスティング。





フェウディさんでは約300ヘクタールの畑から
何十万本というワインを出荷していて日本にも
約5万本を毎年出荷しているという。
60%はイタリア国内へ出荷しており、それだけ
イタリア現地で愛されるワインを作り続けている。

ワインの作り方や熟成方法などお聞きしたい方は
ご来店の際スタッフまでお気軽に〜。

次回はワイナリーに併設しているリストランテ編です。お楽しみに〜  

Posted by tomohiro at 03:48Comments(0)2017 イタリア

2017年06月06日

ナポリ3日目自炊編

Ciao! シェフです。

只今イタリア最終日の夜1時です。
いきなり3日目ですが2日目まではCasa di Nonno
のFacebookにアップしていますのでブログのみご観覧の方は是非ご覧下さい。

2日目の夜は昼食べた(といっても4時前ですが)ピッツァがとてつもなく
デカくお腹いっぱいで(といっても3人で3枚食べたけど) 夜はスルー




3日目の朝




前の日買っておいたフォカッチャに生ハムとモッツァレラチーズを挟んでオーブンで焼いたパニーニと
オムレツ。イタリアのりんごジュースとヨーグルト

イタリアのフォカッチャは固くて乾燥気味
これが普通。でもやみつきになる。

看板娘の顔はスッピンの為割愛させて頂きます。
ファンの皆様サービスショットが
見たければスタッフまで 笑笑

昼はリストランテで食事なので又別の話
  

Posted by tomohiro at 08:26Comments(0)2017 イタリア