2015年01月31日
ほっこりウェディング in Casa di Nonno
こんばんわペリどす。
今週は頑張って2度目の更新です。どうせ暇になったからちゃうん?と
聞こえてきそうですが、そうではありません
どうしてもみなさんに観ていただき事がありまして
まずは
コチラをどうぞ



初めての ウェディング
かなりこじんまりとしていますが
ホテルのような音響も
プロの司会者も
余興のカラオケも無ければゴンドラももちろん有りませんが。
あるのはスタッフの喜ばせたい気持ちの強さと、どこにも負けない料理。
当店の喜ばせタイ~ズの二人にかかれば・・・。
私シェフは某一流?ホテルにいたこともありノウハウは完備。
莫大な花代や色々お金をかけるのもいいですが
実際やってみてこんな温かいウェディングになるものなんだなぁ。と
新郎新婦の許可をもらったので
コチラ
ここでMISIAで幸せをフォーエヴァー

もちろんプロの音響さんはいないので、スマホから i Tunesから わちゃわちゃ
みなさんから新郎新婦へのプレゼントも

素敵ですよねぇ。
参加されたお仲間の気持ちが伝わってくるほっこりウェディングでした。
Posted by tomohiro at
02:53
│Comments(0)
2015年01月26日
ブログ閲覧に感謝
こんばんわペリどす。
昨年の12月でマル一年が経ち、Nonnoにもたくさんのお馴染み様に支えられ、同じにブログを観て頂いている
お客様様も増えていることをヒシヒシと感じておりますシェフであります。
今週末もランチ、ディナー共に満席御礼。たくさんのお客様にご来店頂きました。
その中でもディナーでお越しいただいたご家族。アラカルトでおススメメニューのオンパレード。
気づけばブログに画像をアップしている料理ばかり。
しかも裏メニュー的にアップした料理も。ブログに載せてたあれないんですか?
ありますよぉ!!!嬉しいっ。気持ちを込めてご提供。
も一回食べたいと称賛のお言葉を頂き。またまた嬉し。
本当に続けて来てよかったなぁと。加治木でお店が出来ている事に幸せを感じるひとときでありました。
おすすめメニューというのは私がイタリアや数々の修行先で出会った料理をイタリアと鹿児島の食材を出合わせ
生み出す料理でありますのでいわばこれがcasa di Nonno と思っていただければと
これに合わしたワインとゆっくりと味わって頂けること請け合いです。
というわけで明日からのランチです。
コチラ

それと久しぶりぃ。

今週はディナーもランチも一人で回してもらうことも多かった。ありがとう。
昨年の12月でマル一年が経ち、Nonnoにもたくさんのお馴染み様に支えられ、同じにブログを観て頂いている
お客様様も増えていることをヒシヒシと感じておりますシェフであります。
今週末もランチ、ディナー共に満席御礼。たくさんのお客様にご来店頂きました。
その中でもディナーでお越しいただいたご家族。アラカルトでおススメメニューのオンパレード。
気づけばブログに画像をアップしている料理ばかり。
しかも裏メニュー的にアップした料理も。ブログに載せてたあれないんですか?
ありますよぉ!!!嬉しいっ。気持ちを込めてご提供。
も一回食べたいと称賛のお言葉を頂き。またまた嬉し。
本当に続けて来てよかったなぁと。加治木でお店が出来ている事に幸せを感じるひとときでありました。
おすすめメニューというのは私がイタリアや数々の修行先で出会った料理をイタリアと鹿児島の食材を出合わせ
生み出す料理でありますのでいわばこれがcasa di Nonno と思っていただければと
これに合わしたワインとゆっくりと味わって頂けること請け合いです。
というわけで明日からのランチです。
コチラ
それと久しぶりぃ。
今週はディナーもランチも一人で回してもらうことも多かった。ありがとう。
Posted by tomohiro at
01:40
│Comments(0)
2015年01月19日
まだまだ寒いですが・・・
こんばんわペリどす。近頃は週一でゴメンナサイ。
正月も終わり1月も終盤に差し掛かりまだまだ寒さ限界ですが春の匂いもチラチラ。

先日ウチのネコちゃんから生えて?育った芽が伸びてきて不精ひげみたいになったので大きなお部屋にお引越し。
何になるのかなぁ?春が近づいてるなぁと。
とここで先に明日からのランチのご紹介
* 鹿児島産 菜の花とベーコンのドライトマト風味
* ゴボウときのこ入り 黒毛牛のボロネーゼ
*小海老とホウレン草 卵のクリームソース
ランチのパスタは上記の3種からお選び頂けます。
おやっ ランチにも春野菜が登場 春が近づいてるなぁ。
ていうかランチの黒板写メ撮るの忘れて本日画像はありません。悪しからず
春が近づきボケているのかも・・・・。 せっかく看板娘画伯が春を告げる鳥の描いてくれたのに・・。
直接見に来てやってくださいな。
鼻がムズムズ・・。くしゃみが止まらん。営業中は集中するのでピタと止まりますが。
春が近づいてるなぁと。
あと眠たさが半端なし。これまた営業中はハシと起きておりますのでご心配なく。
夜中なんかに夢中になり過ぎなんちゃう!
携帯ゲームもしてませんし溜まったマッサンも見てません
春が近づいてるなぁと。
とここで春は関係ありませんが今しか味わえないお料理をご紹介

雲子(真鱈の白子)と姶良産冬野菜のソテーバルサミコバターソース
野菜はすべて姶良産 新ゴボウとカブは隼人、人参は加治木産です
白子と一緒にソテーするのでコクが加わり野菜が美味いっ。
もちろん白子は外カリっの中トロっでふわふわです。
是非ご賞味あれ!!
おまけ

当店の看板娘の妹分のハルがカフェマキアートデビューしました
これまたわしゃもうついていけんっ
なんか今日のブログいつもと違うと感じた方お気にせずに

正月も終わり1月も終盤に差し掛かりまだまだ寒さ限界ですが春の匂いもチラチラ。
先日ウチのネコちゃんから生えて?育った芽が伸びてきて不精ひげみたいになったので大きなお部屋にお引越し。
何になるのかなぁ?春が近づいてるなぁと。
とここで先に明日からのランチのご紹介
* 鹿児島産 菜の花とベーコンのドライトマト風味
* ゴボウときのこ入り 黒毛牛のボロネーゼ
*小海老とホウレン草 卵のクリームソース
ランチのパスタは上記の3種からお選び頂けます。
おやっ ランチにも春野菜が登場 春が近づいてるなぁ。
ていうかランチの黒板写メ撮るの忘れて本日画像はありません。悪しからず
春が近づきボケているのかも・・・・。 せっかく看板娘画伯が春を告げる鳥の描いてくれたのに・・。
直接見に来てやってくださいな。
鼻がムズムズ・・。くしゃみが止まらん。営業中は集中するのでピタと止まりますが。
春が近づいてるなぁと。
あと眠たさが半端なし。これまた営業中はハシと起きておりますのでご心配なく。
夜中なんかに夢中になり過ぎなんちゃう!
携帯ゲームもしてませんし溜まったマッサンも見てません

春が近づいてるなぁと。
とここで春は関係ありませんが今しか味わえないお料理をご紹介

雲子(真鱈の白子)と姶良産冬野菜のソテーバルサミコバターソース
野菜はすべて姶良産 新ゴボウとカブは隼人、人参は加治木産です
白子と一緒にソテーするのでコクが加わり野菜が美味いっ。
もちろん白子は外カリっの中トロっでふわふわです。
是非ご賞味あれ!!
おまけ
当店の看板娘の妹分のハルがカフェマキアートデビューしました
これまたわしゃもうついていけんっ

なんか今日のブログいつもと違うと感じた方お気にせずに
Posted by tomohiro at
01:17
│Comments(0)
2015年01月12日
新年会も盛り上がってますよぉ~。
こんばんわペリどす。
年が明けあっという間に10日が過ぎ成人式。
今年はうちのスタッフには成人がいないのでスルー。
自分らの時代は成人式といえば15日だったのですがねぇ。
そんな当店ですが正月気分も味わう暇もなく新年会のご予約が増えてきております。
暮れは忘年会が重なっているのもあってご予算はそこそこでしたがそこは新年会
高額のごよやくも頂き、腕がなります。
みなさんまだ間に合いますよ。
日によって満席の日もありますのでご了承ください。
話は変わりますが実はシェフには5歳上の兄が居りまして、東京に住んでいるですが
その兄が4年ぶりに帰鹿しまして久しぶりに兄弟水入らず。朝まで語り合いました。もちろん離れて
暮らしているので普段は話すことはなくメールもしませんが。男兄弟なんてそんなもんですけどね。
でもまぁ、離れていてもやっぱり兄。色々話して心強く感じ加治木で頑張って行こうと。
そんな兄ですが、東京は恵比寿に住んでおり。
お土産にと

トシ ヨロイヅカ こと鎧塚俊彦のケーキ
ミーハーですがめっちゃ美味。鹿児島のパティシエのみなさんすみません!鹿児島では味わえないケーキでございました
そりゃ川島なお美も惚れるなぁって感じ
というわけで明日は祝日ですがランチが変わります
コチラ

成人のみなさんお待ちしておりますよぉ。
昨年のクリスマスから居るネコちゃんからもようやく芽が出ました。

みなさん見に来てやってくださいな
年が明けあっという間に10日が過ぎ成人式。
今年はうちのスタッフには成人がいないのでスルー。

自分らの時代は成人式といえば15日だったのですがねぇ。
そんな当店ですが正月気分も味わう暇もなく新年会のご予約が増えてきております。
暮れは忘年会が重なっているのもあってご予算はそこそこでしたがそこは新年会
高額のごよやくも頂き、腕がなります。
みなさんまだ間に合いますよ。
日によって満席の日もありますのでご了承ください。
話は変わりますが実はシェフには5歳上の兄が居りまして、東京に住んでいるですが
その兄が4年ぶりに帰鹿しまして久しぶりに兄弟水入らず。朝まで語り合いました。もちろん離れて
暮らしているので普段は話すことはなくメールもしませんが。男兄弟なんてそんなもんですけどね。
でもまぁ、離れていてもやっぱり兄。色々話して心強く感じ加治木で頑張って行こうと。
そんな兄ですが、東京は恵比寿に住んでおり。
お土産にと

トシ ヨロイヅカ こと鎧塚俊彦のケーキ
ミーハーですがめっちゃ美味。鹿児島のパティシエのみなさんすみません!鹿児島では味わえないケーキでございました
そりゃ川島なお美も惚れるなぁって感じ
というわけで明日は祝日ですがランチが変わります
コチラ
成人のみなさんお待ちしておりますよぉ。
昨年のクリスマスから居るネコちゃんからもようやく芽が出ました。
みなさん見に来てやってくださいな
Posted by tomohiro at
01:54
│Comments(0)
2015年01月04日
新年おめでとうございます
謹賀ちゅぅえいっ!こんばんわペリどす。
旧年は沢山のお客様にご来店頂き、誠に感謝しております。
12月30日ランチにて仕事を収め、午後大掃除。
年内ロクに掃除できてなかった油汚れ。昨年はオープン間もなかった為スルーしましたが今年はそうはいかず。
がしかし、今年はフード掃除にピッタリサイズの若手がいてくれた!
おかげで老体の腰も一安心。ホッっ。

本年も3日より営業しておりますよぉ。初日より満席御礼。有難うございます。
おかげで正月ボケも吹っ飛んだ!
遅くなりましたが本日からランチが変わっております。
コチラ
チラ看板娘
今年はヒツジ年 お客様からのプレゼント。手作りです

本年もよろしくお願いします
Posted by tomohiro at
01:18
│Comments(2)