QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
tomohiro
tomohiro

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2020年06月30日

ステイホーム

こんばんは!花田です!
ひとしきり降った雨も少し小降りになってきたようで、、
これから梅雨が明けたら暑い日が続きますね。
夏本番!って感じで…
夏野菜がおいしい季節になりますね!!!

先日、少し家にいる時間が増えました。
という事で、お家にフルーツトマトを植えてみたり。
初めての事だったので上手くいくのか不安でしたが。。



めっちゃ綺麗に育って、美味しいトマトができました!

トマトって、水をあげすぎるのもあげなさすぎるのもダメみたいで。
絶妙なバランスで育てることで、トマトの実の内側から甘味を蓄えようとする事で甘いトマトに仕上がるそうなんです。
野菜を育てるのも大変で、やっぱり作ってる農家の方々は凄いなぁと思います。
僕らもそのお野菜を使ってる身。調理してもっと美味しくする事もぼくらのお仕事で。

農家さんの仕事もさることながら、野菜たちの自然の力も物凄いな!と感心した所です。

家でも少しご飯を作って家族に食べさせてあげられる時間もあったので、こんなものに挑戦


骨付きの鶏もも肉をコンフィにしてみた!
全然シェフのには程遠いですが家族も喜んでもらえて良かった!
たまにはこんな風に家で色々挑戦してみるのも面白いですね!
皆さんはどんなステイホームをしましたか?
もしご来店の際はぜひ聞かせてくださいね!
  

Posted by tomohiro at 22:04Comments(0)下っ端の日記

2020年06月26日

6月26日からのランチ

明日6月26日からのランチです。

こちら



お楽しみに〜  

Posted by tomohiro at 00:14Comments(0)ランチのご紹介

2020年06月21日

魅力たっぷりの式

こんばんは!花田です!

熱い!
漢字が間違えてるじゃないかと言われるかもしれませんが、気温もさることながら
今週から待ちに待ったプロ野球が開幕!!
熱いじゃあないですか!笑
今年こそはオリックスがAクラスに返り咲いてくれることを願いながら応援に力を入れたいと思います!!

さて、先ほどFacebookにも投稿いたしましたが
6月といえばジューンブライドという言葉もある様に結婚式のシーズンでもある様で。
しかし4月からのコロナウイルスの影響か、止むを得ず式自体キャンセルにされたカップルやご夫婦がいらっしゃる様です。
悔しい思いや残念な思いでいっぱいだと思います。

そこで、ノンノではレストランウエディングをご提案いたします。
先述の通り、大きな式場で行うものよりアットホームで少人数な物にはなりますが、
式場で行うものより心に残る思い出になることは間違いありません。

まず、自分たちでどんなパーティーにするのか決められる点。
こんな風にしたい!内装はこうがいい!
そんなイメージをお伝えいただければ出来る限りの努力をします。
それに限らず、パーティーの流れ、
例えば式っぽくするのか、もっと柔らかい食事会の様な物にするのか・・・
など、お二人の理想とする形に柔軟に対応させていただきます。



そして、少人数だからこそのメリットもあります。
ご家族や親しいご友人と近い距離での関わりができる事。
どうしても大人数になると話したかったのに話せなかったり、
写真撮りたかったのに撮り損ねた!なんてそんな心配がいらないことも魅力の一つ。

さらに、やっぱりレストランウエディングのいちばんの醍醐味は美味しい料理!
高級ホテルには負けない!負けたくない!
シェフの最高のお料理を囲んでの温かい式にご満足いただけると思います。


さらにさらに!ご家族やご友人からのサプライズプレゼントという形も大歓迎です!
普通にお食事に誘っておいて来てみたらビックリ、みんないてお二人の結婚パーティーがスタート!みたいな。
サプライズ大好きなスタッフが張り切って準備すると思います笑

こんな感じに魅力がたっぷりのレストランウエディングですが、
興味のある方は是非お話だけでも聞いてみてください!
以前開かれたパーティーのお写真や資料もございますので、そちらをみながらお話もできますし、
お電話でも日程やご予算の相談も可能です。
お電話でお問い合わせの際は営業時間を避けていただければ幸いです。
できれば14時から15時や17時から18時くらいだと落ち着いてお話ができると思います。

プロのプランナーがいるわけでもないですし、専門ではないかもしれませんが
張り切ってお二人のために頑張るスタッフはいます!笑
是非人生の一大イベントである事をノンノで!
  

Posted by tomohiro at 18:20Comments(0)下っ端の日記

2020年06月18日

6月18日からのランチ

6月18日木曜日からのランチです。

こちら



手打ちパスタが変わっております。

お楽しみに〜  

Posted by tomohiro at 01:45Comments(0)ランチのご紹介

2020年06月16日

夏らしい!

こんばんは!花田です!
雨が降ったり止んだり。じめっとした嫌な時期ですねー。。
今日みたいにカラッと晴れてもらった方が気持ちいいのですが。
梅雨時期に無茶言うなって話ですよね笑笑


今週もランチもディナーも沢山のお客様がご来店いただきました!
これからも換気、消毒等徹底して参りますので
安心してお食事をお楽しみいただければと思います。

忙しかった日の賄い。
めっちゃ久しぶりにピザパーティーをしました!


いつ食べてもうまい!
この時ばかりはキンキンに冷えたビールや白ワインが欲しかった!笑
おそらく飲んでたら仕事出来ませんが。笑

白ワインと言えば、最近開けたワインでお気に入りが!

イタリアではなかなか珍しいリースリングというぶどうを使った白ワインです
ドイツワインとかで良く見る品種ですがイタリアの北の方では結構作ってるところも多いようです。
僕は結構甘いイメージを持ってたんですが、コレがまたイタリアらしくキリッとした飲み口で暑い日には堪らん!って感じです!
土着にこだわらずイタリアもグローバル化してきてるんだなぁ。と感じるワインでした。

お出ししたワイン好きのお客様もサムズアップで答えてくれました笑笑
特に今の時期の食材にピッタリフィットでした(*゚∀゚*)
さ!暑いし帰って冷えた白ワインでも飲みましょうかね!(((^-^)))  

Posted by tomohiro at 20:12Comments(0)

2020年06月11日

6月11日からのランチ

本日からランチのパスタが変わります。



*小海老と茄子のアーリオオーリオ
*イワシとじゃがいものプッタネスカ
*桜島鷄とズッキーニのカルボナーラ風

イワシが美味しい季節です。お楽しみに〜  

Posted by tomohiro at 02:51Comments(0)ランチのご紹介

2020年06月10日

華やかなテーブル

こんばんは!花田です!
暑くなってきて何をするにもちょっと長時間はしんどくなってきた季節...
これから気温が上がっていくのが嫌で嫌で仕方ないですね(笑)


すこーしずつランチもお客様からのお問い合わせが多くなってきて、テーブルフラワーも再開。


やっぱり華々しくなります!
お花を見てるとやっぱり気持ちが上向きになりますね。再開できてよかったなぁ。
ご来店いただいたお客様はテーブルが華やかになってるとおもいます!
結構「可愛い!」とか「綺麗」と言って頂けることが多くて...
毎朝手入れして、お花を生けてる甲斐がありますね。とっても嬉しいです( ¯꒳¯ )
え?俺が生けてんの!?ってお客さんも多いですけどね(笑)
昔っから花を植えたり育てたりってのが好きで、
中学の時は生活部?
まあ学校の花壇を整備したりとかする部の
学年委員長をしてたりしてたので、、(笑)
意外でしょう???
こう見えても意外とそんな一面もあったりするのです。
ご飯を食べることに直接関係する訳では無いですが、こういう間接的な部分で手を抜かずに。
空気や雰囲気まで美味しいお店になれるように頑張りますね( ¯꒳¯ )

木曜日からもガッツリ頑張ります!
ぜひお電話での問い合わせお願い致します!  

Posted by tomohiro at 00:11Comments(0)下っ端の日記

2020年06月02日

暑い日の方程式

こんばんは!花田です!
暑い...無理...
し慣れていなかったマスクをこの暑い中付けるともうイヤになりますw
これからどんどん暑くなるというのにこれぐらいで音を上げておりますが(笑)
夏通り越して秋が早く来て欲しいです。
これ毎年言ってるな??

さあそんな暑い日を乗り越えるにはやっぱりアレが欲しいですよね。お酒です。笑
といっても専らビール!って人とキンキンに冷えた白ワイン!って人もいると思います。

ということでこいつの出番だ!!

自家製サングリア!!
今回は白もつけましたよー!
赤は今まで通りスパイスの効いたしっかり美味しい仕上がりに。
今回白にもいちごを入れてみたり。
かなりフルーツの甘みや香りが感じられる仕上がりになりました( °꒳° )
これストレートで飲むのはもちろんいいんですけど、暑い日のオススメはオンザロックで!
火照った体にキンキンのサングリアを流し込めばもう何も言うことありませんね(笑)

ビール派の人にはこれを

ビッラモレッティ!イタリアンビールです。
日本のビールとは違ってのみやすい印象かな。
これがクセになるというか、まあ飲んだら止まりませんwwww
イタリアのスーパーで買って歩いて帰りながら飲みたくなって、栓抜きないから試行錯誤して飲んだ思い出が蘇ります(笑)
詳しく聞きたい方は聞きにいらして下さいww

今から暑くなります!
自粛疲れと暑気払い、冷たいお酒で晴らしてはいかが?笑  

Posted by tomohiro at 21:35Comments(0)下っ端の日記