2020年10月27日
最近人気のあいつ
こんばんは!花田です!
寒くなってきて、もう上着がないと朝晩なんてとてもじゃないけど過ごしにくくなってきました。
先日、生まれて初めてのワークマンデビューをしたところ、かなり安めでめっちゃくちゃいい服が沢山ありまして、信じられないくらい爆買いしてしまいました…笑
だって5000円以上の物がほんとにない!
買うしかないじゃないですか!!笑笑
これからの季節、めちゃめちゃ着込もうと思います。笑
こんな寒くなってきて最近ノンノではある料理がめちゃくちゃ流行ってます。
多分お気づきの方やもう食べた!って方もかなりいらっしゃると思いますが…

こいつ、アクアパッツァ。
最近、お客様からご予約の時に
「アクアパッツァが食べたいです!」とのリクエストが多いです…(*゚∀゚*)
普段から結構聞き馴染みが出てきたアクアパッツァですが、そもそもアクアパッツァって何なの??っていう話です。笑
アクアパッツァはナポリ料理。
ブイヨンなどを使わずに魚とトマトとオリーブオイルとかで作るお料理です。
うちのシェフのアクアパッツァはドライトマトが入ってたりします。結構色んな違いがお店によってありますね。
でもこのアクアパッツァの太古の最初のレシピに遡ると、トマトは使わず海水と白ワイン、ニンニクとオリーブオイルで作ってたらしい。。笑
それもそのはず、イタリア語で直訳したら「変わった水」とか「暴れる水」とか意味があってなるほど、海水使ってるからなのか…と1人で納得してます。笑
そんなアクアパッツァですけど、やっぱりなんと言ってもめっちゃ濃厚な出汁が出たスープが魅力的。
もちろん頭のついた丸のお魚を使うのは骨から出汁が出るからであって、そこにアサリやニンニクなどの旨みの相乗効果ですもん。
このスープをシェフが活かしてみると…

こうなりました。リゾット。
こんなの美味しくないわけが無いでしょう!
もちろん生米から作りますので旨味を吸って半端ないことに…
これは聞くより食べる方がいい!
もちろん要予約、少し早めにご連絡頂ければシェフが張り切って作ってくれる!はず!!!笑
いつか自分の釣ったお魚がアクアパッツァになったりして…いやないか。笑
寒くなってきて、もう上着がないと朝晩なんてとてもじゃないけど過ごしにくくなってきました。
先日、生まれて初めてのワークマンデビューをしたところ、かなり安めでめっちゃくちゃいい服が沢山ありまして、信じられないくらい爆買いしてしまいました…笑
だって5000円以上の物がほんとにない!
買うしかないじゃないですか!!笑笑
これからの季節、めちゃめちゃ着込もうと思います。笑
こんな寒くなってきて最近ノンノではある料理がめちゃくちゃ流行ってます。
多分お気づきの方やもう食べた!って方もかなりいらっしゃると思いますが…

こいつ、アクアパッツァ。
最近、お客様からご予約の時に
「アクアパッツァが食べたいです!」とのリクエストが多いです…(*゚∀゚*)
普段から結構聞き馴染みが出てきたアクアパッツァですが、そもそもアクアパッツァって何なの??っていう話です。笑
アクアパッツァはナポリ料理。
ブイヨンなどを使わずに魚とトマトとオリーブオイルとかで作るお料理です。
うちのシェフのアクアパッツァはドライトマトが入ってたりします。結構色んな違いがお店によってありますね。
でもこのアクアパッツァの太古の最初のレシピに遡ると、トマトは使わず海水と白ワイン、ニンニクとオリーブオイルで作ってたらしい。。笑
それもそのはず、イタリア語で直訳したら「変わった水」とか「暴れる水」とか意味があってなるほど、海水使ってるからなのか…と1人で納得してます。笑
そんなアクアパッツァですけど、やっぱりなんと言ってもめっちゃ濃厚な出汁が出たスープが魅力的。
もちろん頭のついた丸のお魚を使うのは骨から出汁が出るからであって、そこにアサリやニンニクなどの旨みの相乗効果ですもん。
このスープをシェフが活かしてみると…

こうなりました。リゾット。
こんなの美味しくないわけが無いでしょう!
もちろん生米から作りますので旨味を吸って半端ないことに…
これは聞くより食べる方がいい!
もちろん要予約、少し早めにご連絡頂ければシェフが張り切って作ってくれる!はず!!!笑
いつか自分の釣ったお魚がアクアパッツァになったりして…いやないか。笑
2020年10月20日
後継者現る!?
こんばんは!花田です!
涼しくなってきて、僕の大好きな金木犀の香りがどこからともなくふわっと香って来る季節ですね!
ほんとに金木犀はずっと嗅いでたい香りで、、
お店の隣のおじちゃんちにも金木犀があっていつも外を掃除する時にいい匂いがして胸がいっぱいになりますね。
お話は変わりますが、先日のこと。
よくいらっしゃるお客様がディナーの時間に御来店。
お子様が沢山いらっしゃるのですが、その日はなんと1番上の男の子のリクエストで
「お兄さんに会いに行きたい」との事でうちに決まったそうで笑
そんなの聞いたらやっぱり凄く嬉しい(((^-^)))
こんな僕に会いに来てくれるなんて…
嬉しさで心が満たされます。
その日はそのおかげか色んな話をしてくれました。
好きな事とか将来の夢とか。。
聞いてみると、なんとレストランに興味があるみたいで、しかもサービスをやってみたい!ってもんで
そんなこと言われたら張り切ってしまうのが僕の悪い癖笑笑
「じゃあ、お母さんが飲むワイン目の前で注いでみるかい?」
両親は大興奮しておりました笑
そりゃあ我が子にワインを注いでもらって美味しさも感動も何倍と膨らむ事でしょう!
少し恥ずかしがりながらも一連の流れを教えていざ実践。
なんだか子供の新しい事に打ち込む姿、キラキラした目付きを見て
これから何を始めるのかも分からない人生ですが
この初めての気持ちを一生忘れないようにしていきたいなぁ。と心のどこかで自分自身にも言い聞かせるいいきっかけになりました。
ありがとうと感謝されたけどお礼を言いたいのはこっちの方だったりします。(o_ _)o
もしかしたら後継者になるのかも??
僕を見習わなくてもいいけど…
サービスの仕事って正解はないと思います。
各々が客観的にお客様の目線になって判断して、それがお客様が心地よい、気持ち良いと思ってくれたら正解なんだと。
だから人によってそれぞれ違って、その違いがサービスの仕事を面白くするんだろうなぁと。
誰でも出来るようで誰にでも出来ない事に誇りを持って仕事していきたいですね!!
と、独り言でした。笑
お子様に向けてテーブルマナー講座とかサービスの体験学習とかも面白いかも??笑
実現するかは分かりませんが…( '֊' )
涼しくなってきて、僕の大好きな金木犀の香りがどこからともなくふわっと香って来る季節ですね!
ほんとに金木犀はずっと嗅いでたい香りで、、
お店の隣のおじちゃんちにも金木犀があっていつも外を掃除する時にいい匂いがして胸がいっぱいになりますね。
お話は変わりますが、先日のこと。
よくいらっしゃるお客様がディナーの時間に御来店。
お子様が沢山いらっしゃるのですが、その日はなんと1番上の男の子のリクエストで
「お兄さんに会いに行きたい」との事でうちに決まったそうで笑
そんなの聞いたらやっぱり凄く嬉しい(((^-^)))
こんな僕に会いに来てくれるなんて…
嬉しさで心が満たされます。
その日はそのおかげか色んな話をしてくれました。
好きな事とか将来の夢とか。。
聞いてみると、なんとレストランに興味があるみたいで、しかもサービスをやってみたい!ってもんで
そんなこと言われたら張り切ってしまうのが僕の悪い癖笑笑
「じゃあ、お母さんが飲むワイン目の前で注いでみるかい?」
両親は大興奮しておりました笑
そりゃあ我が子にワインを注いでもらって美味しさも感動も何倍と膨らむ事でしょう!
少し恥ずかしがりながらも一連の流れを教えていざ実践。
なんだか子供の新しい事に打ち込む姿、キラキラした目付きを見て
これから何を始めるのかも分からない人生ですが
この初めての気持ちを一生忘れないようにしていきたいなぁ。と心のどこかで自分自身にも言い聞かせるいいきっかけになりました。
ありがとうと感謝されたけどお礼を言いたいのはこっちの方だったりします。(o_ _)o
もしかしたら後継者になるのかも??
僕を見習わなくてもいいけど…
サービスの仕事って正解はないと思います。
各々が客観的にお客様の目線になって判断して、それがお客様が心地よい、気持ち良いと思ってくれたら正解なんだと。
だから人によってそれぞれ違って、その違いがサービスの仕事を面白くするんだろうなぁと。
誰でも出来るようで誰にでも出来ない事に誇りを持って仕事していきたいですね!!
と、独り言でした。笑
お子様に向けてテーブルマナー講座とかサービスの体験学習とかも面白いかも??笑
実現するかは分かりませんが…( '֊' )

2020年10月14日
使わないと勿体ない!?
こんばんは!花田です!
今週はほんとに久しぶりのサッカー代表戦が2試合。
待ちに待った!って感じですね。
コロナで全然無くてそろそろ…って思ってたところに強豪との2連戦でワクワクしながらテレビに張り付いております(*゚∀゚*)
ランチやディナーどちらも満席になるような日が増えている最近。
お陰様で予約帳は皆さんのご予約のご協力により真っ黒け。笑笑
特にランチは毎日お待ちのお客様もチラホラいらっしゃるほどの大盛況なのですが、
今週、こんなお客様がいらっしゃいました。
「福岡から旅行で来てて、、大丈夫ですか?」
ご予約の際に聞かれました。
巷で噂のGOTOトラベル。かなり割安で旅行できるので使わない手は無いですよね。
もちろんご来店前には
・体調不良の有無 ・マスクの着用
・店内入口での検温のご協力
・有事に備えすぐに連絡ができる体制を整える
これらを踏まえた上でできるだけ間隔を開けたお席にご案内可能です。
旅行に来るお客様も地元のお客様も安心してお食事して貰えるよう努力しております。
そういえば先日母も霧島へGOTOを利用して旅行に行っていましたが、
その際に「地域共通クーポン」なるものを貰っておりました。
その地の飲食店で利用出来る金券をキャッシュバックで配布してるみたいですね。
当店では今のところ姶良市のプレミアム商品券が使えます。が
順次これより各方面使えるようにしていく予定であります。
なかなか多くて僕らもこんがらがっている所ですが笑笑
少しでもお客様のニーズに応えられる様にこれからも適応していきますので、これからもご予約ご来店いつでもお待ちしておりますね!

ちなみにこの間の賄い。どうしても食べたくてシェフにペスカトーレをおねだりしました笑
魚介の旨みの相乗効果ってハンパない!と思わせる1皿でした…(((^-^)))
ノンノで働けば食べられる…かも?笑
今週はほんとに久しぶりのサッカー代表戦が2試合。
待ちに待った!って感じですね。
コロナで全然無くてそろそろ…って思ってたところに強豪との2連戦でワクワクしながらテレビに張り付いております(*゚∀゚*)
ランチやディナーどちらも満席になるような日が増えている最近。
お陰様で予約帳は皆さんのご予約のご協力により真っ黒け。笑笑
特にランチは毎日お待ちのお客様もチラホラいらっしゃるほどの大盛況なのですが、
今週、こんなお客様がいらっしゃいました。
「福岡から旅行で来てて、、大丈夫ですか?」
ご予約の際に聞かれました。
巷で噂のGOTOトラベル。かなり割安で旅行できるので使わない手は無いですよね。
もちろんご来店前には
・体調不良の有無 ・マスクの着用
・店内入口での検温のご協力
・有事に備えすぐに連絡ができる体制を整える
これらを踏まえた上でできるだけ間隔を開けたお席にご案内可能です。
旅行に来るお客様も地元のお客様も安心してお食事して貰えるよう努力しております。
そういえば先日母も霧島へGOTOを利用して旅行に行っていましたが、
その際に「地域共通クーポン」なるものを貰っておりました。
その地の飲食店で利用出来る金券をキャッシュバックで配布してるみたいですね。
当店では今のところ姶良市のプレミアム商品券が使えます。が
順次これより各方面使えるようにしていく予定であります。
なかなか多くて僕らもこんがらがっている所ですが笑笑
少しでもお客様のニーズに応えられる様にこれからも適応していきますので、これからもご予約ご来店いつでもお待ちしておりますね!

ちなみにこの間の賄い。どうしても食べたくてシェフにペスカトーレをおねだりしました笑
魚介の旨みの相乗効果ってハンパない!と思わせる1皿でした…(((^-^)))
ノンノで働けば食べられる…かも?笑
2020年10月07日
2020年10月07日
酒好きの血が騒ぐ。
こんばんは!花田です!
日中の陽気が眠りを誘うような季節ですね!
こんな時には海辺をドライブしながら音楽を口ずさんだりしたいですね!
なかなかそんなゆっくりした時間が出来ないのですが(o´Д`)
そんな今週はとある場所がオープンとのことでみんなで足を運んでみました。
その名も酒の徳や さん。
新規オープンしたばかりの酒屋さんで、いまは主に焼酎と日本酒をメインに置いております。
なんでも日本酒は酒蔵に自ら赴いてネットでは置いてなかったり南九州ではここしか置いてないお酒などレアな物も沢山あるそうですよ。
普段ワインとビールばっかり飲んでる僕ですが、酒好きの血が騒ぎます。。笑
日本酒初心者におすすめはありますか!??
取り出してきてくれたのはこれ。

佐賀の基峰鶴というお酒。
なんでも入門にピッタリです!との事だったのでいつもの事ながら購入。笑
帰りながら何と一緒に飲もうかなーとか思いつつガラスのおちょこを買って帰路に着きます。。

やっぱり和食?魚が合うの?
右も左も分かりません。が、物は試し。
とりあえずお刺身は外せずその他に和洋チラホラ用意してみました。
例えば食べたかったもつ鍋とか。笑

結論から言うと、めっちゃくちゃうまい!!!!
結局分からなくなるまで飲むんですが、、笑
最初の印象はシンプルに飲みやすい!
口当たりも滑らかで、これといった角もなくすんなりと喉を通る感覚です。
でもこれがうまい。シンプルなので逆にコメの甘さが際立ち、飲み飽きないいつまでも飲んでいたいようなお酒でした。笑
仕事柄初めて飲むものはやっぱりこうやって特徴だったり味の感覚だったりを考えてしまうんですがこれはハマりそう。。
簡単に言うと、オーソドックスな白ワイン飲んでるイメージ。
これなら和食も洋食も合わせやすいと思います!!
この日は結局深酒。倒れるほどはもう飲みませんが…笑
次は少しずつクセのあるヤツらを呑んでみたいな?と思いました(((^-^)))
僕みたいに全く無知な人間でも店主の徳部さんが親切に教えてくれますので、もちろん酒好きの人もちょっと興味が出てきた人も行ってみるといい出会いが待ってるかも?
何でもそうですが一期一会です。
こんなに美味かったんだ!とか、これは死ぬまで飲み続けたい!なんて出会いがあるのが楽しみですね(*゚∀゚*)
日中の陽気が眠りを誘うような季節ですね!
こんな時には海辺をドライブしながら音楽を口ずさんだりしたいですね!
なかなかそんなゆっくりした時間が出来ないのですが(o´Д`)
そんな今週はとある場所がオープンとのことでみんなで足を運んでみました。
その名も酒の徳や さん。
新規オープンしたばかりの酒屋さんで、いまは主に焼酎と日本酒をメインに置いております。
なんでも日本酒は酒蔵に自ら赴いてネットでは置いてなかったり南九州ではここしか置いてないお酒などレアな物も沢山あるそうですよ。
普段ワインとビールばっかり飲んでる僕ですが、酒好きの血が騒ぎます。。笑
日本酒初心者におすすめはありますか!??
取り出してきてくれたのはこれ。

佐賀の基峰鶴というお酒。
なんでも入門にピッタリです!との事だったのでいつもの事ながら購入。笑
帰りながら何と一緒に飲もうかなーとか思いつつガラスのおちょこを買って帰路に着きます。。

やっぱり和食?魚が合うの?
右も左も分かりません。が、物は試し。
とりあえずお刺身は外せずその他に和洋チラホラ用意してみました。
例えば食べたかったもつ鍋とか。笑

結論から言うと、めっちゃくちゃうまい!!!!
結局分からなくなるまで飲むんですが、、笑
最初の印象はシンプルに飲みやすい!
口当たりも滑らかで、これといった角もなくすんなりと喉を通る感覚です。
でもこれがうまい。シンプルなので逆にコメの甘さが際立ち、飲み飽きないいつまでも飲んでいたいようなお酒でした。笑
仕事柄初めて飲むものはやっぱりこうやって特徴だったり味の感覚だったりを考えてしまうんですがこれはハマりそう。。
簡単に言うと、オーソドックスな白ワイン飲んでるイメージ。
これなら和食も洋食も合わせやすいと思います!!
この日は結局深酒。倒れるほどはもう飲みませんが…笑
次は少しずつクセのあるヤツらを呑んでみたいな?と思いました(((^-^)))
僕みたいに全く無知な人間でも店主の徳部さんが親切に教えてくれますので、もちろん酒好きの人もちょっと興味が出てきた人も行ってみるといい出会いが待ってるかも?
何でもそうですが一期一会です。
こんなに美味かったんだ!とか、これは死ぬまで飲み続けたい!なんて出会いがあるのが楽しみですね(*゚∀゚*)