2015年03月16日
は〜るよ来い!早っ!もう来たっ!
こんばんわ!ペリーどす。
この入りもボチボチ考えんと…。
遡りますが、正月明けて新年会が続き、2月になったら余裕が出来るだろうと思いつつ3月。い
2月も嬉しい悲鳴が続き、ニッパチは何処行った?って感じで。
3月に入って初めての確定申告に格闘奮戦。寝不足です
パソコン仕事が苦手な私に替わってチカラをくれたのが我らが看板娘。
彼女が居なかったら期限までには終わらなかったでしょう。感謝しかありません
というわけで3月も半分が終わり、焦ってます。
春が近づいてると何となくわかってはいましたが、追いつかれた!
春メニューが…。間に合わんっ
とはいえ準備は進めないと…。
春の食材が次々とやって来ました。
先ずは

小ぶりではありますが。
それから

熊本から塩トマト。不思議な甘さあり。カプレーゼに
それと
鹿児島産。日本で一番早く穫れる。京都で修行してたときは京都産を待ちきれず、鹿児島産を使っていたものですが。
朝堀なのでこんな風にしてみました。

皮のまま岩塩をまぶしアルミホイルに包んで低温で2時間蒸し焼きに。バーニャカウダを添えて。
海からは

桜鯛。 カルパッチョに。もちろん焼き物もできますよ
これからまだまだはるの食材をご紹介しますのでお楽しみに!
ではこの辺で明日からのランチです
コチラ

黒板のイラストを観てアラフォーのみなさん!
斉藤由貴、尾崎豊、菊池桃子をおもいだすのはわたしだけでしょうか?
ゆとり世代よ、セカオワや西野カナもいいけどね〜。
この入りもボチボチ考えんと…。
遡りますが、正月明けて新年会が続き、2月になったら余裕が出来るだろうと思いつつ3月。い
2月も嬉しい悲鳴が続き、ニッパチは何処行った?って感じで。
3月に入って初めての確定申告に格闘奮戦。寝不足です
パソコン仕事が苦手な私に替わってチカラをくれたのが我らが看板娘。
彼女が居なかったら期限までには終わらなかったでしょう。感謝しかありません
というわけで3月も半分が終わり、焦ってます。

春が近づいてると何となくわかってはいましたが、追いつかれた!
春メニューが…。間に合わんっ

とはいえ準備は進めないと…。
春の食材が次々とやって来ました。
先ずは

小ぶりではありますが。
それから

熊本から塩トマト。不思議な甘さあり。カプレーゼに
それと

鹿児島産。日本で一番早く穫れる。京都で修行してたときは京都産を待ちきれず、鹿児島産を使っていたものですが。
朝堀なのでこんな風にしてみました。

皮のまま岩塩をまぶしアルミホイルに包んで低温で2時間蒸し焼きに。バーニャカウダを添えて。
海からは

桜鯛。 カルパッチョに。もちろん焼き物もできますよ
これからまだまだはるの食材をご紹介しますのでお楽しみに!
ではこの辺で明日からのランチです
コチラ

黒板のイラストを観てアラフォーのみなさん!
斉藤由貴、尾崎豊、菊池桃子をおもいだすのはわたしだけでしょうか?
ゆとり世代よ、セカオワや西野カナもいいけどね〜。
Posted by tomohiro at 02:30│Comments(0)