2015年07月02日
Casa di Nonnoのミラノ日記③
こんばんはシェフです
ミラノ日記3日目
この日は忙しく色々お伝えしたいのですが画像がうろちょろしてるので
打ち合わせ、食材調達、看板作製、搬入など予定が詰まっていたのですが
その前になんとか時間を作り。ドゥオモ広場近くのリストランテ BIFFIへ
そして


店内はこんな感じ

イタリアのレストランは日本みたいにほっといても冷たいお冷は出て来ません。
当然注文する訳ですがボトルで4ユーロ。日本円で約¥600。高いと思われますがイタリアでは
当たり前と事。ですがイタリア現地で採れるナチュラルウォーター 美味いっ!
以前、某◯越◯也シェフのイタリアンのお店で勝手にお水のボトルが出てきて
1人¥800取られたお客が怒っているというツイッターが話題になっていましたが
現地のレストランを忠実に再現しようと思ったら正解かも。

本場のカプレーゼと生ハム
トマトはちょっと青臭く、酸味が強い。日本のトマトは甘くないとという感じですが、大地の力強さを感じました。
ただしモッツァレラチーズはさすが!風味 硬さ文句無し。本水牛 美味〜っ。
日本のチーズは一回冷凍したり、船便だったり、良いものでも空輸で作ってから一週間は経っている
やはりそこはイタリア。作って即レストラン納品、ほぼ作りたてがお客に提供出来るので。当然美味しい。
そこはやっぱりかないません。
生ハムは日本に出回ってるものみたいに脂身は少なく、旨味が強い。美味しい

Casa di Nonnoでも出してます スパゲッティ ポモドーロ トマトとバジリコ。
感想 トマトが濃くしっかりしてて濃厚。美味しい。
ただ 自分で言うのもなんですが私の作ったほうが美味しいですよ〜

そしてミラノ名物 骨付き仔牛のカツレツミラノ風 いわゆるミラネーゼ
すごいボリューム!わらじ2枚分くらいはあるかな。
当然美味かった。当店でもミラノ料理 再現フェアー を予定してますのでお楽しみに‼︎

デザートはティラミスとホワイトチョコレートのケーキ。
感動の美味さ ただし激甘 男性はご注意を !

甘党の相棒はかなりのお気に入り。

最後はやっぱりエスプレッソ やっぱり美味かった。

笑顔が 素敵なカメリエーレ。仕事っぷりもスマートでかっこいい。お皿も一度に4〜5枚は平気
3日目は続く
現実に戻り明日からランチです
コチラ

お楽しみに〜!
ミラノ日記3日目
この日は忙しく色々お伝えしたいのですが画像がうろちょろしてるので
打ち合わせ、食材調達、看板作製、搬入など予定が詰まっていたのですが
その前になんとか時間を作り。ドゥオモ広場近くのリストランテ BIFFIへ

そして


店内はこんな感じ

イタリアのレストランは日本みたいにほっといても冷たいお冷は出て来ません。
当然注文する訳ですがボトルで4ユーロ。日本円で約¥600。高いと思われますがイタリアでは
当たり前と事。ですがイタリア現地で採れるナチュラルウォーター 美味いっ!
以前、某◯越◯也シェフのイタリアンのお店で勝手にお水のボトルが出てきて
1人¥800取られたお客が怒っているというツイッターが話題になっていましたが
現地のレストランを忠実に再現しようと思ったら正解かも。

本場のカプレーゼと生ハム
トマトはちょっと青臭く、酸味が強い。日本のトマトは甘くないとという感じですが、大地の力強さを感じました。
ただしモッツァレラチーズはさすが!風味 硬さ文句無し。本水牛 美味〜っ。
日本のチーズは一回冷凍したり、船便だったり、良いものでも空輸で作ってから一週間は経っている
やはりそこはイタリア。作って即レストラン納品、ほぼ作りたてがお客に提供出来るので。当然美味しい。
そこはやっぱりかないません。
生ハムは日本に出回ってるものみたいに脂身は少なく、旨味が強い。美味しい

Casa di Nonnoでも出してます スパゲッティ ポモドーロ トマトとバジリコ。
感想 トマトが濃くしっかりしてて濃厚。美味しい。
ただ 自分で言うのもなんですが私の作ったほうが美味しいですよ〜

そしてミラノ名物 骨付き仔牛のカツレツミラノ風 いわゆるミラネーゼ
すごいボリューム!わらじ2枚分くらいはあるかな。
当然美味かった。当店でもミラノ料理 再現フェアー を予定してますのでお楽しみに‼︎

デザートはティラミスとホワイトチョコレートのケーキ。
感動の美味さ ただし激甘 男性はご注意を !

甘党の相棒はかなりのお気に入り。

最後はやっぱりエスプレッソ やっぱり美味かった。

笑顔が 素敵なカメリエーレ。仕事っぷりもスマートでかっこいい。お皿も一度に4〜5枚は平気
3日目は続く
現実に戻り明日からランチです
コチラ

お楽しみに〜!
Posted by tomohiro at 03:08│Comments(0)